建築業向け管理システム Aippear(アイピア)
リフォーム・住宅工事関係者が選ぶ"高い満足度の業務管理システム"
アイピアを導入するメリットが解かる!詳細資料のダウンロードはこちら|情報共有システム リフォーム 建築 見積ソフト 原価管理 粗利管理

「建築業向け管理システム」を検討中の方へ

IT導入補助金を使って 最大80% の補助が受けられるチャンス!

「利益が残らない」の原因は人件費の見落とし?建築業における“労務費込み”の粗利管理が必要な理由とは


目次

記事の概要・ポイント

「現場が終わったら、思ったより利益が少なかった」
その理由、人件費(労務費)を粗利に含めていないことが原因かもしれません。

建築業では、材料費や外注費の管理には目が向きがちですが、自社社員の作業にかかる「労務費」も現場の原価です。
それを見落としていると、“見かけの利益”だけで経営判断をしてしまい、実際の利益が合わなくなるリスクがあります。

建築業向け業務管理システム「アイピア」では、現場ごとに社員の作業時間を記録し、労務費を自動で原価に反映
より実態に即した「正しい粗利」が可視化されます。


こんな方におすすめ

  • 自社社員の人件費を原価に含めず、粗利を過大に見積もってしまっている
  • 現場ごとの作業時間を正確に把握できていない
  • 労務費をエクセルで管理しているが、集計や確認が面倒
  • 利益が出ていると思っていたのに、実際は人件費で赤字になっていた
  • 「原価管理=材料と外注費」だと思っていた方

導入前と導入後の違い

項目導入前(従来のやり方)導入後(アイピア導入)
労務費の管理時間集計が曖昧、人件費は計上されない作業時間を登録するだけで自動計算・原価反映
粗利の精度材料・外注費だけで計算していたためズレが生じる労務費込みで「実質の粗利」が把握できる
作業の見える化誰がどの現場に何時間かかったか不明確社員ごとの作業時間と工数が明確
経営判断見かけの利益をもとに判断実態を反映したデータで判断できる

建築業向け管理システム「アイピア」でできる対策

アイピアでは、社員ごとの作業時間を記録し、時給換算で労務費を自動計算・原価に反映できます。
これにより、材料費・外注費・経費・労務費すべてを含めた総原価管理が可能になります。

主な労務管理機能の特長:

  • ✅ 作業日報で現場別・社員別の作業時間を記録
  • ✅ 社員の単価(時給)を登録し、労務費を自動算出
  • ✅ 現場別の原価集計表に労務費が自動反映
  • ✅ 工事ごとの利益・損益状況がリアルタイムで確認可能

活用事例:労務費を反映した原価管理で粗利率が安定

【T社様:戸建て住宅メインの工務店】
導入前は材料費・外注費のみを原価として計上し、
「利益は出ているはずなのに資金が残らない」とお悩みでした。

アイピア導入後は、社員の作業時間を現場別に日報入力し、
労務費も原価として自動で反映する仕組みを整備。
結果的に、“実際の利益”と“感覚のズレ”が解消され、利益率も安定。

また、誰がどの現場にどれだけ関わっているかが可視化されたことで、人員配置の見直しや業務効率改善にもつながっています。


まとめ

建築業において粗利を正確に管理するためには、材料費・外注費・現場経費だけでなく「労務費」も原価に含めることが重要です。

アイピアを導入すれば、社員の作業時間をもとにした正確な労務費管理が可能となり、
“見かけの利益”ではなく、“実態に即した経営判断”ができるようになります。

「人にかかるコスト」も見逃さず、真の利益を掴むなら今が転機。
ぜひ一度、アイピアの労務管理機能をご確認ください。

  • URLをコピーしました!
目次