記事の概要・ポイント
「前に作った見積が見つからない…」そんなお悩み、ありませんか?
ファイルや紙での管理では、どうしても探す手間や紛失リスクがつきもの。
クラウド型の管理システム「アイピア」なら、案件ごとに見積を一元管理できます。
現場でも事務所でも、すぐに見積にアクセス可能。作業効率も格段にアップします。
過去の見積の再利用もスムーズに。時間と手間を減らすしくみをご紹介します。
こんな方におすすめ
- 過去に作成した見積を探すのに時間がかかっている
- 紙やExcelで見積を管理していて情報がバラバラ
- 類似案件の見積を再利用したいが、見つけられない
- 社内で見積を共有するのに手間がかかっている
- テレワークや外出先でも見積を確認したい
導入前と導入後の違い
項目 | 導入前(紙・Excel管理) | 導入後(アイピア導入) |
---|---|---|
見積の保存 | フォルダ内・印刷物などバラバラ | 案件に紐づいて一元管理 |
検索性 | ファイル名や日付で探す必要 | 顧客名や工事名ですぐ検索可能 |
再利用 | 類似案件でも一から作成 | 過去の見積を複製して活用可能 |
情報共有 | メール添付や口頭連携 | 同じ画面を社内でリアルタイム共有 |
紛失リスク | ファイル紛失・上書きの可能性 | クラウド保存で安心・履歴も自動管理 |
建築業向け管理システム「アイピア」でできる対策
見積書のクラウド一元管理
案件ごとに見積を紐づけて保存。クラウド上にあるので、いつでもどこでもアクセス可能です。紙・Excelファイルに頼らないため、探す手間を省けます。
強力な検索機能
顧客名・工事名・日付・キーワードなど、複数の条件から直感的に検索できます。「あの時のあの案件」の見積がすぐに見つかります。
見積の複製・再利用
過去の見積を複製して新たな案件に活用可能。作業の時短につながり、ミスも減らせます。
社内共有もスムーズ
複数人での管理がしやすく、外出中のスタッフともリアルタイムで情報を共有できます。テレワークにも対応。
活用事例
導入企業:リフォーム会社A社(社員数30名)
Excelと紙で見積を管理していたため、担当者が変わると過去の見積が見つからないことが頻発。アイピア導入後は、案件に紐づいた見積管理により、社内での情報共有がスムーズになり、見積作成・確認の時間が平均30%削減されました。
導入企業:工務店B社(社員数12名)
過去の見積を探すために1日に何度もファイルを開いて確認していたが、アイピアでキーワード検索を使うようになってから、作業が劇的に効率化。新人でも迷わず過去データを活用できる体制が整いました。
まとめ
見積を探す時間がもったいないと感じたことはありませんか?
「どこに保存したっけ?」という小さなストレスが、積み重なると大きなロスに。
建築業に特化した管理システム「アイピア」なら、見積を案件とともに一元管理し、検索や再利用もラクラク。
業務効率を上げたい、属人化を防ぎたいという方にこそ、アイピアの導入はおすすめです。
まずは無料デモで、見積管理の課題解決を体感してみませんか?